多くの方々のご来場ありがとうございました
12月8日(日)気仙沼市総合市民福祉センター やすらぎ で開催され予定の50食+10食(スタッフ)完食し無事終了しました。「やすらぎ」は錦町災害公営団地(約300世帯)内にあります。やすらぎの建物の一部の上は住居です。
隣の大ホールではNOBYさんのトランペット演奏会が午前10時から開催されていて、その方々が11時15分ころに約25名が一度に来場、行列ができてスタッフもやや混乱。
とりあえず、「フードバンクいしのまき」さんから頂いた「せんべい、ラムネ菓子」と「音楽のゆうえんち」で余ったスティックココアなどをお出ししてお待ちいただいた(助かった)
予定は午後1時まででしたが、12時過ぎには50近く出て、12時30分に終了しました。多くの皆様に「美味しかった、ありがとう」と言われとても嬉しかったです。
〇ライス
〇鶏むねのつくね(2枚)
〇玉子焼き(2個)
〇ジャガイモとチーズのガレット(2枚)
〇ベーコンとオニオンスープ(コンソメ味)
〇漬物(大根の紅花漬け)
今回は調理スタッフ7名とホールスタッフ1名で開始(マルシェと同時開催のためスタッフが分散)そこに一度に25名以上の来場。マルシェ担当に連絡してホール係2名を追加しホール3名。それでもホールが大変だったところ、錦町自治会のお母さん数名がお手伝いしてくれました(本当にありがとうございます。将来的目標だった地域の方々と共に創るが一部できました)
それと今回はアクティブコミュニティ塾の同級生Hさんが調理に参加してくださいました。(とてもうれしいことでした)
12月8日(日)午前11時30分~午後1時
会場 気仙沼市総合市民福祉センターやすらぎ
気仙沼市錦町1-2-1(錦町コミュニティセンターとなり)
錦町自治会さんとの連携(主催、共催関係は調整中)
協力 ワーカーズコープ気仙沼事務所
予定食数 50食
目的 東日本大震災復興支援
開催場所の「錦町コミュニティセンター」は錦町災害公営の中にあります。
今回は震災復興支援、地域活性化支援のため「地域食堂」で実施します。
〇50食でのできるだけ正確な経費や労力のデータを取り公開すること
資金 TOTOグループ募金 宮城県震災復興事業の一部を使用させていただきます。 同補助金は「 一般社団法人みやぎ連携復興センター 」通じて交付を受けました。
TOTOの社員のみなさまに心より感謝申し上げます。
食材は地域の方々の支援を受ける予定です。(詳細は開催後掲載)

メニュー(予定)
〇ワンプレートで
鶏むねのつくね、温野菜サラダ、ごはん、他副食1
〇ベーコンとオニオンのスープ
〇飲料 ラムネ、ジュース(約100本) フードバンクAGAIN(宮城県富谷)さんより